TikTok Shop日本版、遂にローンチ!

EC業界で耳にすることが増えてきましたね。アジア・アメリカ・イギリスなどで先行リリースされているECプラットフォーム、

TikTok Shop、2025年6月30日に日本版がローンチ

されましたね!オープン・運用に向けて、注文~出荷までのスキームについて触れていきたいと思います。

TikTok Shopとは?

TikTok内にあるコンテンツからそのまま商品購入ができる、アプリ内一気通貫型のECプラットフォームです。動画 × ECの融合スタイルはユーザーの購入意欲が高まる瞬間を逃さず、驚異的なプラットフォームへと成長しています。

日本国内でも注目度が大きく、既に大小さまざまな事業者が参入されています。

TikTok Shop 現状まとめ
主な購入導線は4つ
 「カート機能付きショート動画」(アップ済みの動画から購入できる)
 「ライブコマース」(ライブ配信上で購入できる)
 「プロダクトショーケース」(商品一覧機能)
 「ショップタブ」(TikTok内検索から購入できる)
アメリカ・EU圏・東南アジアなど15の国・地域でリリース(日本では利用不可)
・2024年の世界流通総額は332億ドル(約5兆円)、前年比2倍以上の成長率
2025年6月に日本版リリース予定となっている


TikTok Shop の出荷業務は難易度が高い?

コンテンツの特性上、フォロワーが多いインフルエンサーやアーティストの発信によって、バズって大量の注文が発生することが想定されます。

大量の注文への出荷業務は以下の点において万全な対策が求められます。

  • 梱包作業のスピード性・正確性の担保
  • 購入者向け出荷通知への、配送伝票番号(荷物番号)の連携
  • 注文完了処理に漏れがないかチェック
  • (先行販売の場合)出荷するまでの受注データのペンディング方法
  • (通常販売商品の場合)売り越しや販売機会ロスにならない在庫管理

個人情報も絡む機密性の高い作業が求められますので、ECスタートアップによくある「まずは自社出荷で回してみよう」ではたちまち作業が滞ってしまい、

注文が届かない、頼んだものと違う商品が届いた

とクレームに発展しかねません。では、どうすればいいでしょうか?

我々が考える答えは1つです。

出荷業務を外部委託する、の一択です!

かねてからシッピーノでは、EC出荷業務は自動化がお勧めだと申し上げてきました。

TikTok Shopで展開されるEC事業者の特徴を、

  • インフルエンサーや商品そのものがブランド
  • 商品を購入者にお届けすることが最大の顧客満足度貢献に繋がる

であるとするならば、

大量注文でも安全に処理できる、物流のプロに出荷を任せる

ことが最適解ではないでしょうか。

シッピーノなら物流スキームをまるっと提案できます!

シッピーノはECサイトと物流サービスをクラウド上で繋ぎ込み、EC注文を物流サービスに出荷依頼する自動出荷アプリです。物流サービスと合わせてお使いいただくアプリという性質上、

物流サービス・物流倉庫の無料ご紹介

をセットにした最適な物流スキーム提案を行っています。商材の特徴やEC運用に合わせてピックアップしますので、お気軽にお問合せください!

シッピーノ、TikTok ShopとAPI連携予定あり!

TikTok Shopが立ち上がり、出荷元の物流サービスも決まれば、あとはシッピーノで繋ぐだけ。シッピーノでは現在、

TikTok ShopとのAPI連携に向けて鋭意進行中

ですので、ぜひ続報をお待ちいただければと思います!

まとめ

TikTok Shopにおける出荷業務について以下まとめてみました。

  • TikTok Shop、2025.6.30に日本版ローンチ!
  • 動画から即購入ができる、一気通貫型ECプラットフォームである
  • 大量注文発生が想定され、自社対応では遅延・ミスなどリスクあり
  • シッピーノなら、倉庫無料紹介を含む最適な物流スキーム提案が可能!
  • シッピーノは只今、TikTok Shop連携に向けて鋭意進行中!

EC物流でお悩みの方、ぜひシッピーノへご相談ください!

ここまでお読みいただきありがとうございました!
弊社では日々、貴社EC物流のお悩みを受け付けております。最適なご提案に繋がるようサポートさせていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。