シッピーノはこれまで多くの要望にお応えして、ECのショップ様を対象に物流倉庫のご紹介を行ってきております。

一方で、倉庫の裏側や特徴は、わざわざ問い合わせをしないと外側からわかりにくい面があるかと思います。一度問い合わせをしたらしつこく営業されるんじゃないか…と不安な気持ちにもなりますよね。

そのような背景から、シッピーノでは、物流代行(物流倉庫・発送代行)をお探しのEC事業者様のために、問い合わせなくても倉庫の雰囲気が伝わる、倉庫の紹介記事を発信しております。

今回は「株式会社For Needs」様!

EC事業者様はもちろん、BtoBの卸向け業務も手がけており、様々な業種・規模の荷主様のお悩みを一手に引き受けてサポートされています。

業務詳細について、株式会社For Needsの中島さんにお話を伺いました。

【基本情報】

会社名:株式会社For Needs

所在地:東京都江戸川区松江4-4-1

代表者:代表取締役 谷沢 潤一

Webサイト:https://www.for-needs.co.jp/

主な事業内容:

3PL・物流・工事事業

総合人材提供事業

コールセンター事業

トータルアウトソーシングとして、ニーズに合わせた複数の事業を展開

株式会社For Needs 様は物流アウトソーシング事業を開始されて以来、オフィスワーク / 設定工事 / 人材提供 / コールセンターといった様々な分野を展開され、お客様のニーズにお応えできるように幅広く運営されています。

今回のメインテーマとなります、物流アウトソーシング事業について見ていきましょう。

倉庫現場に潜入!

衛生管理を徹底されており、完全な土足厳禁体制になっておりました。

作業現場のレイアウトは上記のようなイメージです。

【業務スペース(作業順)】
①納品スペース
②入荷スペース
③保管スペース
④梱包スペース
⑤積み込みスペース

①→⑤の順に商品が動いていき、配送業者に引き渡される流れとなります。

⑤は本社ビルにトラックを直付けして搬出入されていました。

4Fの大型エレベーター前の入出荷スペースです。
ドライバーさんとの荷受け・荷渡しはここでの作業になります。
(撮影時は作業が落ち着いており、機材が整頓されていました)

入荷作業を終えると倉庫内の保管スペースに格納されていきます。

棚毎に割り振られたバーコードで倉庫管理システム(WMS)の商品情報を紐づけして、出し入れによる在庫誤差が出ないようシステム化されています。
常温保管可能な「アパレル、コスメ、サプリ、雑貨、食材」が保管されておりました。

冊子系の取扱が得意分野とのことで、様々な種類の商材が保管されておりました。

出荷する商品(色/サイズなど)・数量・お届け先に誤りがないよう、ピッキングリスト(出荷指示書)を元に丁寧に梱包作業されておりました。
ハンディターミナル(黒い端末)で各種バーコードを読み取り、WMSデータと連動させて出荷完了までの作業ステップを確実にクリアしていきます。

荷主様のリクエストを軸に。

For Needs様ではお客様の声をとにかく大切にされた運用を心掛けています。

「365日稼働でEC事業者様を全面バックアップ」

2006年の創業当時からこの体制だったわけではなく、荷主様のリクエストが決め手で導入に踏み切ったそうです。

365日出荷体制は特にモール型ECにおいて売上施策の重要なポイントにもなっており、荷主様の売上アップに繋がるよう万全の環境で日々の出荷業務に臨まれています。

「FBA納品代行でAmazonコスト削減を実現」

Amazon FBAへの納品代行(納品プラン作成は除く)もリクエストが多かったことから受付開始を決定、多くの荷主様から好評をいただいている人気プランです。

荷主様が作業から開放されるだけではなく、FBA長期保管による保管料増大を抑えることに繋がるため、EC事業者様の利益率改善に貢献されています。

荷主様のスタイルに合わせて。

もう一つの大きな強みは「倉庫現場担当と素早いコミュニケーションが取れること」です。

やり取りに工数が掛かりにくいチャットツールで荷主様と連携し、荷主様が普段使っているチャットツールに合わせて運用されております。(LINE、slack、ChatWorkなど)

「出荷数が多くないと契約できなさそう」というご心配もなく、規模大小問わず寄り添うスタイルでサポートされています。

ご相談の受け入れNGを極力出さない。

For Needs 様が提携している外部の物流倉庫様と協力の下、特殊商材・温度管理といった自社内の設備でカバーしきれない荷主様からのご相談にも積極的に応じます。

荷主様の規模やお困りごとをヒアリングした上で、外部の物流倉庫様と協力体制をつくって受け入れができる取り組みに力を入れられております。

シッピーノとの併用で365日体制の自動出荷が可能に。

シッピーノとFor Needs様を連携することで、Amazon・楽天市場・ShopifyなどECサイトの受注~出荷業務を完全に自動化することができます。

在庫を切らさないよう納品に気を付けいただくだけで、For Needs様のサイトにもございますように「自社のコア業務のみ専念」いただけるようになります。

集客・ブランディング・商品開発に力を入れたいとお考えの方、ぜひお問い合わせください!

For needs × シッピーノ連携やEC物流に関するご相談はこちらから